デザイナーのわたしが実践している情報収集の方法【やみくもに集めるのはNG】

日常の情報収集にルールはありますか?

情報収集には手段がありすぎて、自分に合った情報を集めるにはどのような方法が一番いいのかわからないという人も多いと思います。あなたが普段触れている情報は、果たして本当にあなたに必要な情報でしょうか?

今回の記事では、自分が知りたい情報を効率よく手に入れられる方法について書きました。

毎日20個のwebメディア・個人ブログをチェックしている私が、効率的な情報収集の方法をご紹介します!

情報収集の手段は4つ

私が日常の情報収集で利用しているサービス・アプリは以下の4つです。

  • Twitter
  • LINEニュース(時々yahooニュース)
  • webメディア
  • ブログ

※今回は日常の情報収集について深堀りしていくため、書籍は除外しています。

Twitter

わたしが最も利用しているSNSがTwitter。かれこれ8年ほどアカウントを変えながら呟き続けています。発信・コミュニケーションの手段としても活用していますが、主な目的は「最新の情報」「生に近い情報」を集めること

ここでポイントなのが、余計な情報に振り回されないように情報の振り分けをすること。SNSには有益な情報だけではなく、芸能人のゴシップやネガティブな批判など、自分の人生には不要な情報も多く転がっています。

それらを排除して、自分の見るべき情報だけを表示する方法が「リスト化」です。この人の発信は見逃したくない!という方だけでリストを構成し、タイムラインに表示させておくと余計な情報を見ずにいることができますのでおすすめです。(といっても、たまに無益なタイムラインを眺めたくなるのですが…。)

LINEニュース(時々yahooニュース)

こちらは使用頻度が低いですが、「世の中の大多数の人が摂取している情報」を知るために活用しています。日常よく使うLINEアプリからそのままアクセスできるので、手間をかけずチェックできるのがポイント。

私はテレビをほとんど見ないので、LINEニュースからエンタメ関連の情報を入手することが多いです。会話のネタ用としての目的がメインです。

Webメディア・ブログ

これらの媒体は「feedly」というニュースフィードアプリで一括管理をしています。これがかなり便利で、複数のサイトがひとつのタイムラインで確認でき、読みたい記事だけサッと付箋を貼るように仕分けできるのです。

このようにフィードが一覧で表示されるので、興味のあるサイトだけ「Read Later(あとで読む)」をクリック。ひととおり仕分けが終わったら、保存しておいた記事をじっくり読む。20以上のサイトを登録していますが、それぞれのサイトに飛ばずに最新記事がチェックできるので、この方法はかなりおすすめです!

情報収集を習慣化するにはどうしたらいい?

「情報収集の方法は分かったけれど、これを習慣化するのが難しい!」と思う方も多いのではないでしょうか。私もその一人です。 TwitterなどのSNSは時間を決めずとも気づいたら見てしまうくらい中毒性が高いので特に習慣化を意識していませんが、feedlyのように少しカロリー消費が大きい媒体については時々放置してしまうんですよねー…。情報の流れるスピードは早いので、2〜3日放置しただけでストックが数百件…なんてザラです。

個人的におすすめする情報収集の習慣化方法はこちら。

  • 朝起きてすぐにチェックする
  • 昼食後の眠い時間にチェック
  • 溜め込みすぎた記事は思い切ってスルー

朝起きてすぐにチェックする

私の朝のルーティンはこんな感じです。

①起きてすぐ、ベッドの上でまずfeedlyを開く
②ざっとタイムラインを見て、読みたい記事をチェック
③少し頭が起きたところで朝の身支度
④PCを開いてさきほどチェックした記事を読む
私は起きてすぐスマホを開く癖があるので、この流れであれば特に意識しなくてもニュースチェックができます。あくまでこれは私の場合なので、普段何気なくしている行動に情報収集をプラスさせてみるとよいでしょう。

昼食後の眠い時間にチェック

昼食後はどうしても頭がぼーっとしてくるので、カロリーの高い仕事はなかなか捗らないですよね。そんな時こそ情報収集!何気なくサイトを眺めていると、だんだんエンジンがかかってくることが多いです。

溜め込みすぎた記事は思い切ってスルー

習慣化を頑張っていても、体調や予定によっては時間を使えないこともあります。数百件溜まった記事を消費するのはかなりの重労働です。なので、そんな時は自分を責めず、遡るのを諦めて最新ニュースから見ていくことをおすすめします。

どのようなサイトを見るといい?

わたしが登録しているサイトをざっとご紹介します。詳しい紹介はまた別の記事で書きます。

<ビジネス系>

・日経新聞 ビジネス https://www.nikkei.com/news/category/business/
・NewsPicks | 経済を、もっとおもしろく。 https://newspicks.com/
・サイボウズ式 https://cybozushiki.cybozu.co.jp/
・新R25 – シゴトも人生も、もっと楽しもう。 https://r25.jp/

<デザイン系>

・GoodpatchBlog グッドパッチ https://goodpatch.com/blog
・note #デザイン 記事まとめ https://note.com/notemag/m/m57787022cedc
・fuyuna blog|独学デザイナーの成長過程を記録するブログ https://fuyuna.net/
・ノグチデザインブログ https://noguchi-design.com/
・haconiwa https://www.haconiwa-mag.com/
・PhotoshopVIP http://photoshopvip.net/
・デザイン情報サイト「JDN」https://www.japandesign.ne.jp/
・MdN Design Interactive https://www.mdn.co.jp/di/
・株式会社LIG https://liginc.co.jp/blog
・今、マジになる!!ブログ-元フリーターが好きなことで自分らしく生きる- http://imamagininal.com/
・縦長のwebデザインギャラリー・サイトリンク集|MUUUUU.ORG https://muuuuu.org/

<マーケティング系・ブログ>

・DIGIDAY[日本版]https://digiday.jp/
・MarkeZine https://markezine.jp/
・manablog https://manablog.org/
・hitodeblog https://hitodeblog.com/
・マーケターのよりどころ「ferret」https://ferret-plus.com/

気になるものがあればぜひfeedに登録してみてください!

無料で見られる情報には限りがある。質の高い情報はオンラインサロンで手に入れる!

そのほかに、より実体験に基づいた情報やクローズドな場でしか知ることのできない情報はオンラインサロンで集めています。過去に所属した&現在も所属しているサロンをまとめたので、こちらも興味があれば覗いてみてください!

・西野亮廣エンタメ研究所 https://salon.jp/nishino
・箕輪編集室  https://community.camp-fire.jp/projects/view/34264
・前田デザイン室  https://community.camp-fire.jp/projects/view/66627
・ONLINE上司 https://jyoushi.com/online-jyoushi

特に「前田デザイン室」「ONLINE上司」はサロンオーナーがデザイナーということもあり、デザインに特化した情報や繋がりが得られますので、駆け出しのデザイナーにはかなりおすすめします!

情報はやみくもに集めず、収集ルートを自分なりに整えると便利!

ここまで、わたしの情報収集の方法についてご紹介しました。具体的なアクションは以下の3つです。

①Twitterでリストを作る
②feedlyに購読したいサイトを登録する
③さらに深い情報が欲しければオンラインサロンなどに入ってみる
時間は有限。手当たり次第情報を摂取している時間はありません。自分が欲しい情報を取捨選択して、効率的な情報収集を習慣化していきましょう!
最新情報をチェックしよう!
>本ブログ運営デザイナーのポートフォリオ

本ブログ運営デザイナーのポートフォリオ

この度は本ブログにお越しいただきありがとうございます!わたしにご興味を持っていただけましたら、ブログ運営者のポートフォリオサイトもぜひ覗いてみてくださいね。

CTR IMG